2010年04月10日

吉野千本桜♪♪






































































同じカテゴリー(blog)の記事
今朝の光景☆
今朝の光景☆(2010-11-24 07:40)


Posted by ぽえむ at 12:50│Comments(4)blog
この記事へのコメント
レポート3

10日の夜
電話の向こうから通子ママの声

『観て来ましたよーぉ!千本櫻。
千本櫻を見て来ましたよーぉ!
もう、、もう、、素晴らしい すっばらしかったですよ〜ぉ。。

昨夜ホテルでお逢いした時は、喉の調子が良くなかったママでしたが、千本櫻のお話をしてくださるお声は、美声の通子さんでした。

治って良かった〜〜


一方 美和ちゃんは、、
『櫻が散るのって初めて観たよ。
沖縄の櫻は、ボトッ!って落ちるけど、今日の櫻は花びらが一枚づつ散ってさあ、、
きツれーだった。
花吹雪ってコレだね。花吹雪っていいね〜。』


通子ママは、本土の櫻を美和ちゃんに観せてあげたいと思ってらっしゃる、、と思っていましたが、美和ちゃんの言葉を聞いていて、、、
ママが『美和ちゃんに櫻を観せてあげたい』のでなく

ママは
『本土の櫻を美和ちゃんと一緒に観たかった』
のではないでしょうか。。??

(^_^)(^_^)
Posted by (*^_^*) 真理子 at 2010年04月11日 08:31
ママさん、こんばんわ(^-^)/~~

美和子ちゃんと、念願の千本桜、桜の舞母娘の旅、おめでとうございます
お天気にも恵まれ最高でしたね〜。
お写真で楽しませて頂きましたが、「桜」だけはカメラでは伝えられない美しさと思うのですが、
ママさんもそう思われませんか?
特に花の舞は自分の目で心で感じるもので
なんとも表現しきない、伝えきれない美しさですよね〜

今年は花冷えの日が多く、私もながく楽しませて頂きました。(*^_^*)
今夜より雨が降り出しましたので
明日は雨の桜のアーチをで。
パールホワイト色の車さんが花びらでうっすらお化粧かもしれません

ママさんも、美和子ちゃんもしばらくは夢心地の余韻の中ですね〜
きっと、周りの方々にも香りのプレゼントですね(^-^)/~~


(*^_^*)眞理子さんへ
4回にもわたるレポート、有難うございました。
気持ちはずっと一緒にご旅行の眞理子さんだったのでは

レポート、バッチリでしたよ
特にこの日のは、眞理子さんのコメントに感動してジーンときました
ありがとうさんでした。(*_*)
Posted by 七色 at 2010年04月11日 21:35
こんばんわ(*^_^*)

ママさん、ここ数日の間に、吉野桜の記事を見つけましたので
少しお届けしますね(^-^)/~~

住民約60名で保護活動をされての吉野の桜
会では約1000粒の種を取って今年2月より育て
5月には苗を山に植えるそうです。
「桜を守ることは、日本の心を守ること。
1300年間、受け継いだ宝を永遠に伝えていきたい」と・・・
愛される桜の美しさのもとにある
地元の方々の熱いい思いに感動です!


それから、今のママさんにぴったりの歌を〜

吉野山
花の散りにし
木の下
留めし心は
われを待つらん
山桜を愛し、花の吉野山を愛した西行法師。
花が散ってしまったあとも心は山桜の木かげに留まったまま。
吉野山を下りた身がまたいつか花のもとに帰ってくるのを待ち続けている。
心というものは愛するものや人のもとに留まるもの。
以上、読売新聞の「百景を歩く」と、今日の「四季」よりでした。(^-^)/~~
Posted by 七色情報局 at 2010年04月18日 22:16
七色情報局様

いつも・・いつも・・情報提供ありがとうございます。。。。。✾

桜の種を・・・感動ですね・・・日本の心を・・桜を守ることは・・・宝につ繋がるのですね・・・✾
それゆえに見る人の心をゆさぶるのでしょうね・・・(-_-)・・・♥

西行法師様の歌・・・何とも素敵な・・・まさしくその世界です・・・☆

☆・・・☆・・・☆

吉野山・・・舞い散る花に・・・古への想い
娘の手をとり・・そぞろ歩き
心染められ・・遥かなる旅路・・・忘れなん夢の里

私の想いです・・・☆

☆・・心というものは愛するものや人のもとに留まるもの・・☆・・たしかにこの言葉頂きました・・・ありがとうございますね・・・(-_-)・・・✾

おやすみなさい・・・(^.^)/~~~
Posted by ぽえむ at 2010年04月20日 00:49
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。