2009年03月19日

タピオカの収穫♪♪

ブラジルママさんが、1年半前お庭の片隅にうえてあった「タピオカ」さん・・・庭師の姉夫婦が「掘ってみようよ」と・・・見事に成長していました・・ニコニコ・・GOOD・・ふたば

3家族で山分け・・・自家製タピオカ・・・嬉しーいですねびっくり!!

挿し木でまた出来るとのことで・・・今度はもっとたくさん出来るように・・アップ・・キラキラ ・・と庭師の姉は張り切っていますびっくり





同じカテゴリー(blog)の記事
今朝の光景☆
今朝の光景☆(2010-11-24 07:40)


Posted by ぽえむ at 15:52│Comments(5)blog
この記事へのコメント
ママさん

こんにちわ!!えーーーーー!!うそーー!!(@。@)

お庭にタピオカもあったんですか?
タピオカは、パラグァイでは主食。
mandioca(マンディオカ)って、いいます。
最近では、パンの方が多いみたいです。

日本人は、もちろん白いごはんですが、
塩茹でして、お肉と頂いたり、スープと頂いたり。
私は、茹で立てが好きなんですが、家族はフライにしたのが好きです。

我が家の畑にも、植えてありますが収穫出来るかな?(^0^)

日本に来て、「何が食べたい?」て 聞かれた時
真っ先に浮かんだのは、タピオカでした。
でも、沖縄では同じように食べれるので 嬉しかったです。

ママさんは?
他に料理の仕方がありましたら教えて下さいね。(^0-)
Posted by 青空 at 2009年03月19日 16:22
青空さんへ

まあ~パラグワイでは主食ですか~・・・懐かしーいでしょうね・・(*^_^*)

私はお汁にいれて頂きました・・・姉たちはレンジで・・・柚ラブママの旦那さんの実家では、ジャガイモをすってタピオカもすって混ぜ合わせて、フライパンで焼いてハッシュドポテトみたいに食べるそうですよ~・・・・ブラジルママは煮物で・・・それぞれのお料理の仕方で・・・楽しみながらいいですね・・♥

今度ご一緒に「くるくま」さんにいきましょうね・・\(^o^)/
Posted by ぽえむぽえむ at 2009年03月19日 16:50
ママさんへ

こんばんは?

今夜は、委員会の慰労会に参加して楽しんで来ました。
皆さん、子どもの為、自分の為。
そして何より楽しみながらがモットーなので、
ママさんがいつも言われる一期一会の世界。
楽しいです。

タピオカ、色々な食べ方があるんですね。
煮物とか、考えもしませんでした。(^^;)

「くるくま」さん行きましょうね。楽しみにしてますよ。(^0-)y

明日は、卒業式なので寝ます。おやすみなさ~い!!
Posted by 青空 at 2009年03月20日 00:19
はじめまして、浜松のコーディーです。
タピオカ[mandioca]、 我が家でもよく食べますよ。
うちの近くにブラジル野菜の直売所があるので、
たまに買ってきては、素揚げにして塩をふって食べてます。

ぽえむさんのところではデザートによく出てくるようなツブツブを作って
食べてるんですか?
Posted by コーディー at 2009年04月18日 20:24
コーディーさんへ

はじめまして・・・コメントありがとうございます・・(*^_^*)

タピオカさんの御縁でこれからもよろしくお願いいたします・・・♪


ぽえむでは、デザートしては出していません・・・家族で煮物や、お味噌汁・・素揚げでお塩で・・・・頂いています・・・ツブツブのやり方が分からないので。

これから、民泊の受入で少々忙しくなります・・・ごきげんよう・・(^.^)/~~~
Posted by ぽえむぽえむ at 2009年04月19日 14:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。