2008年05月21日
音の世界に包まれて・・・弾けた感動





リーダーの友弥君トークを交えながらオリジナル曲を・・・赤嶺さんのサックスがさりげなく入りとても素敵なコラボレーション・・・
さらに、フルートのえりこさんが加わりバージョンアップ・・・・音と音との出逢い・・・人と人との重なる思い・・・






そしたら奈良の生徒さん「私たち、踊ります」と・・・

7名の皆さん見事なる演舞でした・・・





ますます心が一つになってまいります




ぽえむ音楽隊のデビュー公演???は大成功

時を忘れ、若人の皆さんと美しい音楽のひととき、素晴しい交流の場をもてましたことに、心より感謝申し上げます。
Posted by ぽえむ at 23:46│Comments(6)
│blog
この記事へのコメント
ママさん、光史先生へ
昨夜は、本当に本当に 素敵な会へ 参加出来た事 うれしく思います。
ありがとう ございました。
イッペーヌチグスイ ナタン。(^0^) 友弥君に 教わりました 「この上ない 幸せ」 に感謝です。
幸せな時間を 過ごせた中学生の皆さんも、 思いで深い一夜になったことでしょうね。
南大東寿司、初めて 口にしました。美味しかった~!!です。(*^0^*)
ご馳走様でした。
赤嶺さんや、えり子さんにもお会い出来て、やはり ママさんに感謝です。
ぽえむ音楽隊、素晴らしいですね。
ありがとう ございました。m(--)m
昨夜は、本当に本当に 素敵な会へ 参加出来た事 うれしく思います。
ありがとう ございました。
イッペーヌチグスイ ナタン。(^0^) 友弥君に 教わりました 「この上ない 幸せ」 に感謝です。
幸せな時間を 過ごせた中学生の皆さんも、 思いで深い一夜になったことでしょうね。
南大東寿司、初めて 口にしました。美味しかった~!!です。(*^0^*)
ご馳走様でした。
赤嶺さんや、えり子さんにもお会い出来て、やはり ママさんに感謝です。
ぽえむ音楽隊、素晴らしいですね。
ありがとう ございました。m(--)m
Posted by 青空 at 2008年05月22日 09:10
ママさん&ぽえむ音楽隊の皆様には感謝感激のつぐでございます。
今回は民泊事業受け入れありがとうございます!
子ども達が作った大東寿司にぽえむ音楽隊の演奏…そして合唱へと最高でした。
きっとその場にいた全員が場の雰囲気を作り出したんだね♪
『子ども達の笑顔がみたいから…』
私たちにとって決して外せない民泊へのテーマでございます。
その点、ぽえむは最高の場所…『輪』だと確信を持ちました!
人との出逢いは不思議なもので、普段の生活では味わえない貴重な体験をさせてもらいました。
今回の体験を元にまた頑張っていきましょう!
それでは、長文失礼しました!
v(・∀・*)
今回は民泊事業受け入れありがとうございます!
子ども達が作った大東寿司にぽえむ音楽隊の演奏…そして合唱へと最高でした。
きっとその場にいた全員が場の雰囲気を作り出したんだね♪
『子ども達の笑顔がみたいから…』
私たちにとって決して外せない民泊へのテーマでございます。
その点、ぽえむは最高の場所…『輪』だと確信を持ちました!
人との出逢いは不思議なもので、普段の生活では味わえない貴重な体験をさせてもらいました。
今回の体験を元にまた頑張っていきましょう!
それでは、長文失礼しました!
v(・∀・*)
Posted by つぐ at 2008年05月22日 14:45
楽しい素敵な時間を有難うございました(^O^)
いつも一人でのライブですが素敵な音楽家の方々に囲まれノリノリの友弥でした♪♪
楽しかったことでしょう!!
なによりも上牧中の生徒さんに楽しんでもらえたようで嬉しいです。
音楽が集う場所、人と人が出会う素敵な場所 『ぽえむ』
これからも宜しくお願いします(^O^)
友ママ
いつも一人でのライブですが素敵な音楽家の方々に囲まれノリノリの友弥でした♪♪
楽しかったことでしょう!!
なによりも上牧中の生徒さんに楽しんでもらえたようで嬉しいです。
音楽が集う場所、人と人が出会う素敵な場所 『ぽえむ』
これからも宜しくお願いします(^O^)
友ママ
Posted by 大城友弥 at 2008年05月23日 09:53
青空さんへ
一杯の珈琲から、思いもかけない出逢いをお許し頂き、
また、音の世界を通し、喜びの渦が巻き起こり、
世代を超えて、共に感動を味わうことが出来たことは、
何事にもかえがたい宝物ですよね。
パラグアイの郷土料理も大好評で、
ほんとにご馳走様でした。
ブラジルママは、産後の娘さんにもお土産で持って行き、
喜んでいただけましたよ。
また、今朝は、新鮮な小菊と八つ橋のお菓子を頂き、
ありがとうございます。
ランチ後、みんなで頂きました。
それでは、また・・・。
ごきげんよう。
一杯の珈琲から、思いもかけない出逢いをお許し頂き、
また、音の世界を通し、喜びの渦が巻き起こり、
世代を超えて、共に感動を味わうことが出来たことは、
何事にもかえがたい宝物ですよね。
パラグアイの郷土料理も大好評で、
ほんとにご馳走様でした。
ブラジルママは、産後の娘さんにもお土産で持って行き、
喜んでいただけましたよ。
また、今朝は、新鮮な小菊と八つ橋のお菓子を頂き、
ありがとうございます。
ランチ後、みんなで頂きました。
それでは、また・・・。
ごきげんよう。
Posted by ぽえむ
at 2008年05月23日 15:10

つぐへ
くらつぐくんのおかげ様で、民泊の体験をさせて頂くことが出来ました。
思いもかけないことでしたが、くらつぐくんの熱いエールに、
みこも応えてみようかなと思ったのが発端です。
それも、ブラジルママさんの力強いサポートがあってのことです。
たいした母さんですよね。
限りない愛情で、いつもみこを助けてくれています。
上牧第二中学の女子生徒も、ブラジルママに引率されて、
かりゆし市場から、泊の魚市場まで、
貴重なひとときを過ごし、生涯忘れられない
思い出となったことでしょう。
まさしく、一期一会の醍醐味をぽえむ音楽隊とともに味わえたことは、
みんなの宝物として、人生の1ページに、燦燦と輝く思い出となることでしょう。
あの少年だったくらつぐが、大人になって、
みこにこのようなプレゼントをしてくれるとは・・・。
天国のパパも、きっと喜んでいると思います。
心より、青年会館の城間さん、くらつぐくんへ、
感謝の意を表したいと思います。
くらつぐくんのおかげ様で、民泊の体験をさせて頂くことが出来ました。
思いもかけないことでしたが、くらつぐくんの熱いエールに、
みこも応えてみようかなと思ったのが発端です。
それも、ブラジルママさんの力強いサポートがあってのことです。
たいした母さんですよね。
限りない愛情で、いつもみこを助けてくれています。
上牧第二中学の女子生徒も、ブラジルママに引率されて、
かりゆし市場から、泊の魚市場まで、
貴重なひとときを過ごし、生涯忘れられない
思い出となったことでしょう。
まさしく、一期一会の醍醐味をぽえむ音楽隊とともに味わえたことは、
みんなの宝物として、人生の1ページに、燦燦と輝く思い出となることでしょう。
あの少年だったくらつぐが、大人になって、
みこにこのようなプレゼントをしてくれるとは・・・。
天国のパパも、きっと喜んでいると思います。
心より、青年会館の城間さん、くらつぐくんへ、
感謝の意を表したいと思います。
Posted by ぽえむ
at 2008年05月23日 15:18

友ママさんへ
友弥くんのすがすがしい人柄に惹かれて、
ぽえむ音楽隊のメンバーが、自然にお許し頂けたことは、
お互い母親として、乾杯致しましょう。
赤嶺さんも、シャイな感じから、
どこか、楽しい雰囲気を、醸し出してくれるようになりましたね。
友弥くんにとって、「きみのみかた」そのものでしょうね。
さらなる豊かな世界が生まれてまいりますことを、
祈念させて頂きたいと思います。
6月26日も、楽しみですね。
よろしくお願いします。
友弥くんのすがすがしい人柄に惹かれて、
ぽえむ音楽隊のメンバーが、自然にお許し頂けたことは、
お互い母親として、乾杯致しましょう。
赤嶺さんも、シャイな感じから、
どこか、楽しい雰囲気を、醸し出してくれるようになりましたね。
友弥くんにとって、「きみのみかた」そのものでしょうね。
さらなる豊かな世界が生まれてまいりますことを、
祈念させて頂きたいと思います。
6月26日も、楽しみですね。
よろしくお願いします。
Posted by ぽえむ
at 2008年05月23日 15:21
