2007年11月15日
花束☆


カサブランカや真紅のバラの花束を頂いて参りました

店内が華やいでいます

昨日の夕方よりのご予約のお客様、私一人で出来るかしら?と思いながら、出来るだけの準備をバイトのたえちゃんにやって頂きました。
5時過ぎに月2回程のピアノのレッスン生のナナさんがやって来ました

先生はいないけど、勝手に練習していいとのことで、来ましたー!
ボランティアのYさんも送らせて頂きたいし・・・と。
7時頃彼女は、やっぱり手伝います!と

開南店でのバイトの経験があったので、手慣れたもの

うれしいー、なつかしいー、と言いながら、サポートしてくれました


とても助かりました

不思議なもので、バトンタッチするかのように、友人が親子で遊びに(豊見城方面から)来ました。
彼女も開南店で半年バイト経験者!
私が洗い物させて頂きまーす!と言ってさっさと片付け・・・。
あぁ、なんという恵みでしょう

感激です

お二人さん、ホントにありがとうございます

そんな中、

お近くのNさん。(いつもお休みになるとご家族でお食事に来られるお客様。)
「今日釣ったマンビカー親戚にもらったので、ぽえむさん、使って下さいませんか?」とのこと。
「喜んで

9時過ぎに持って来られました。


具志頭へ来てこのようなお付き合いが生まれるとは・・・うれしいですね

お魚さんを見たら結構大きいので、これは私では手におえないと思い、弟(小料理南屋(日本料理))にTEL。
10時半過ぎから、那覇若狭まで(約40分)

私もパワフルになったもんです。
ピアニスト君達とも「南屋」で待ち合わせ!
お店へ着いて、「マンビカー」ってどんな魚?

包まれていた包装紙を取って見せてもらいましたら、「シーラ」のことでした!
沖縄の方言での名前でした

みごとな包丁さばきであっという間に切り身の出来上がり



夜空を見上げれば・・・。
お星さまが、この時間だからこその美しいすみきった光を放っていました

とても得をした気分です

合掌
Posted by ぽえむ at 14:58│Comments(0)