今日のお弁当は・・サーモンの塩焼きとポーク入りゴーヤーチャンプルー・・直子先生の自家製マンゴーです・・・・
直子先生宅のマンゴーは大きな木・・・今年はいっぱいなったそうです・・・・
丁寧に1個づつ皮をむいてのお土産でした・・・嬉しーいですね・・
孫たちも日曜日来ていましたので、あっという間になくなりました・・・・・・
普通マンゴーの木は、低くして栽培しますが直子先生宅の木は・・自然にしていたら背が高くなり・・「実」もいっぱいつけてくれるそうです・・・・・・
リッチのお陰さまで・・日課になった朝日の光景・・・・・
ぽえむの駐車場の前が道路を隔てて畑になっています・・
畑の風景がまた長閑な感じ・・・・・
その右側には昔ながらの赤瓦の民家さん・・・・
我が家の自宅の裏も空き地になっています・・この地域は碁盤目状に整理された地域です・・
たまたま・・表も裏も・・家がなく開放的な感じになっています・・
道路をを上がって150メートル行くと400年前のの文化財の赤瓦の民家さんがあります・・風情があります・・・・
畑は只今・・・ヘチマが植えられ毎日かごに収穫されています・・・朝の光景・・
ヘチマのほかに端っこの方には・・・バナナ・・パパイヤ・・と効率的に植られています・・・・
右側の塀にそって・・少しですがドラゴンフルーツの木が(サボテンみたい)植えられています・・・花が咲き終わり実がなり始めています・・・収穫はまだ先ですね・・・・
田舎のぽえむは・・民家さんの集落の中にあります・・・・・
菊の栽培・・ピーマンの栽培の専門の農家さん・・・・
最近では気軽に世代を超えて珈琲タイムに来て下さいます・・
「ぽえむが出来て良かったさあ~」と地元の「おばあ~」におっしゃって頂けるようになりました今日この頃・・・あたたかなオバア~の気持ちに応えて行きたいと思います・・・・・
有難き想いい抱きて・・・今日も・・・珈琲三昧田舎のぽえむに感謝・・・・・・