お庭のハイビスカスさん☆
懐かしーい花姿のハイビスカスさん・・・南大東島では、このタイプのハイビスカスさんでした。島で過ごした日々が走馬灯のように想い出されました。小学生の頃はよくままごとをしたものです。なぜかしらこのハイビスカスのことを「ちょうちんのお花」とよんでいました。素朴で風鈴のようで、風にたなびく姿が何とも言えません
昨日、日曜日のお昼時、4,5分の間に満席になってしまいました。いつもですと緩やかな時間の中で、途切れることのないお客様でにぎわうのが常でしたが、昨日は想定外でしたこれはピアニスト君と二人では到底対応できないと思い、またまたブラジルママに電話ちょうどぽえむに向かっている途中だったらしく、10分もしないうちに到着です一気に満席になりましたので、皆様に順番良くさせて戴きますので・・・ということで、厨房の中は大奮闘です
2時過ぎにご予約のIさんファミリー到着!ご友人のご紹介で初めてのご来店でした。玄関のドアを開けられ満席のお客様にびっくりそんな時一番初めにいらした6名のお客様が「私たちお食事終わりましたから」とお気をきかせてさっとお立ちになられ、席をお譲りくださいました。とても助かりました。いそいで片付け、座って頂きました。そのあと皆さん1組づつお食事を終えられ、お帰りになられました。
Iさんファミリーもマザープレートやフォカッチャをご注文され、和やかにご歓談されながらお召し上がりになられました。ちょうど一段落ついたところで、「ピアノの演奏お願い出来ますか、今日は母の86歳の誕生日なんです」
82歳まで車の運転をされていたそうです。その後大きな手術をされ、車を運転されることはなくなりましたが、ドライブをされたいとのことで、那覇の方からここまでドライブに来られました。
最初におばあちゃまのお名前を伺いましたら「ようこ」さんとのことで、みんなでハッピーバースデーの大合唱ようこさんの為のミニミニライブの幕開けですそのあと2,3曲弾かせて戴き、リクエストで「千の風になって」や「えんどうの花」そして「てぃんさぐの花」を・・・
ようこさんはこちらに来られる車の中で「ふるさと」を歌われていたようで、最後は「うさぎおいしかのやま~~♪♪」の大合唱
ようこさんは耳が遠くなられているそうですが、大きな素敵なお声で歌って下さいました。嬉しそうに歌われるようこおばあちゃまの姿を見て、ご家族の皆様は感動で涙いたしておりました。その光景を見ていた私達ももらい泣きをしてしまいました
何とも麗しい世界ですね
最近ファミリーでぽえむにいらっしゃるお客様が増えて参りました。
心より感謝申し上げます。
関連記事